東京都 豊島区・東池袋にある「魚真」で気さくな大将の目利きと技術が光る握り寿司を堪能してきました。

先日、10年ほど前に一緒に仕事をしていたメンバーで集まって池袋で食事会をしてきました。

魚真
この辺りに土地勘がないので場所は近くに住んでいる友人にお任せして、向かったのは東池袋駅すぐ近くの「魚真」という寿司屋さん。

店内
少し早く着いたので先に入店して待つことに。L字のカウンターとテーブルが少し。とっても居心地の良い素敵なお店ですね。ここが友人の行きつけとか・・・さすがだなー。

先付け
友人たちが揃ったところで食事スタート。数年ぶりの再会にも関わらず相変わらず笑顔で集まれるって嬉しいな。
食事は友人オススメの寿司会席のようなコース。
先付はあん肝、海老の頭の素揚げ、浅漬。

ネギトロいくらウニ
小鉢はネギトロ、いくら、ウニという通風まっしぐらな贅沢小鉢。こんなのマズいわけ無いでしょ。ねっとりとした旨味とプチプチ食感。ウニの香りもいい。

ヒラメ
まずは「ヒラメ」。コリッとした食感で新鮮さがうかがえる。

舞姫 翠露 純米吟醸 うすにごり 花の雪
日本酒もいろいろ取り揃えていて、この日一杯目は長野県 舞姫の「翠露 純米吟醸 花の雪 うすにごり」。フレッシュで華やか、程よい酸味で優しい口当たりです。

中トロ
「中トロ」は脂が強すぎず旨味たっぷりの赤身部分とのバランスも素晴らしい。

気さくな大将
大将がとっても気さくな方で常に満面の笑顔で握っていらっしゃって、場の空気も和やかで楽しく食事できますね。

ヅケ
「ヅケ」はマグロの赤身のしっかりとした旨味をさらに上に引き上げている。歯ごたえもねっとりとなっていて美味いなぁ。

コハダ
江戸前寿司といえば個人的にはやっぱり「小肌」かなぁ。光り物好きなら外せないですよね。優しい酢締めでシャリとの相性も抜群!

ハマグリ
「ハマグリ」は千葉県産。ハマグリといえば地元三重でも桑名のハマグリが有名だったから美味しいものは知っているつもりですが、これも肉厚で歯ごたえも旨味も抜群です。

初鰹
「初鰹」はさっぱりとした上品な脂が乗っていてとっても爽やかな美味しさ。

鳥貝
今が旬の「鳥貝」は噛みしめるほどにあふれる旨味で、サクサクとした歯ごたえもいいなぁ。

神心 自耕自醸 純米酒
岡山県 嘉美心酒造の「神心 自耕自醸 純米酒」は若干のガス感を有するとってもジューシーなお酒で、雄町ならではの濃厚な旨味もあって存在感あるお酒です。

赤貝
鮮やかな朱色の「赤貝」はコリコリとした歯ごたえと磯の香りが特徴。さっぱりした味で貝の中では上位に好きな貝だなぁ。

ホッキ貝炙り
一方こちらの「炙りホッキ貝」は濃厚な貝の旨味と炙った香ばしさで力強い美味しさ。身も柔らかく独特の歯ごたえが良いなぁ。

煮穴子
口に入れるととろけるような「煮穴子」。ふわっふわ。

トロタク
〆の巻物が「トロタク」だったの嬉しすぎる。とろけるネギトロと細切りのたくあん、たっぷりの大葉が優しく巻かれていて美味しいなぁ。パクパクいけちゃいますね。

玉
最後の「玉」で今回のコースは終了。

大将の軽快なトークと丁寧な仕事の寿司の数々で、久しぶりに合う友人との会話も楽しく食事の時間はあっという間。
お値段も比較的リーズナブルでよかった。またこのメンバーで集まって食事会したいな。

魚真
東京都豊島区東池袋4-3-8
050-5590-1893
営業時間:11:00〜14:00 17:30〜22:00
     水・土は夜営業のみ
定休日:日・祝日

魚真寿司 / 東池袋駅東池袋四丁目駅都電雑司ケ谷駅

夜総合点★★★★ 4.2

コメントを残す