友人が仕事で沖縄にくるというので久々に呑むことに。青森県の友人と沖縄で北海道の料理を食べるという不思議な会になりました(笑
ゆいレール美栄橋駅近くの「北の恵みと沖縄料理 大衆酒場 こりす」は沖縄料理と北海道の郷土料理の両方が楽しめる店で、日本酒も種類が多いと日本酒のみ仲間に勧められていた店。青森の友人も日本酒好きということでここに行ってみることにしました。
店内は奥にも部屋があって、キャパも多く色々なシーンで使えそうですね。アイヌ柄のタベストリーが掛かっていたりして北海道の雰囲気がいいなぁ。
かわいい店名のとおりリスをモチーフにした取り皿やコースターがとってもかわいい。
オリオンビールで乾杯したあとはすぐに日本酒へ。今回は全国の日本酒が約30種類、本格焼酎が約30種類、その他ビールやカクテルなどが50種類と豊富な種類の飲み放題が120分で3080円というプレミアム飲み放題を注文しました。
まずは兵庫県 山陽盃酒造の「播州一献 純米 超辛」。超辛口といいつつもしっかりと純米の旨味もあり口当たりは柔らかい。そしてスッと引くキレが素晴らしい♪
北海道 厚岸産の生牡蠣。やっぱり牡蠣は生が美味いなぁ。これで1個550円。
「ニシンと蓮根の南蛮漬け(680円)」。北海道といえばニシン。脂の乗ったニシンの南蛮漬けはアジやワカサギより旨味が強く食べごたえがある。蓮根のシャキシャキもいいですね。
飲み放題なので日本酒のペースも早い。
栃木県 株式会社せんきんの「モダン仙禽 無垢」。ジューシーで甘酸っぱい。酸味が効いているからスッキリと口の中をリフレッシュしてくれる。
これがめちゃくちゃ美味かった「生マトンの昆布締め(780円)」。羊を一頭買いしているというだけあって超新鮮な生のマトンを昆布締めするという他では食べられない逸品。臭みなどなくしっとりとした口当たり。
山口県 澄川酒造場「東洋美人 限定純米大吟醸 花文字ラベル」。純米大吟醸らしい透明感とジューシーさが特徴。甘さもあり女子ウケしそうな美味しさです。
「名物 自家製焼餃子(480円)」は沖縄県産の豚肉を使っていて、噛めばじゅわっと肉汁が溢れ出す。大振りなのも食べごたえがあって嬉しいなぁ。
秋田県 福禄寿酒造の「一白水成 良心 特別純米 生酒」。冬季限定のふくよかでジューシーな特別純米酒。旨味をしっかり蓄えながらもスッと切れる後味の良さも抜群。
この店はとにかく羊の調理がめちゃくちゃ上手い。「羊とブルーチーズの焼売(780円)」は大きな焼売でひとくちかじれば口いっぱいにジューシーな肉汁とブルーチーズの香りが広がる。これはワインにも合うだろうなぁ。
新潟県 髙千代酒造の「高千代 髙龗 皚 オリガラミ 」。一本〆を使っていてほんのり甘くてジューシー、かすかなガス感もあって軽やか。これはほんとに美味いよなぁ。
日本酒に合わせるならこんなオツマミもおつなもの。「イカゴロルイベ(680円)」をひとくちかじってどっしりした純米酒をすするのもいいなぁ。
というわけで北海道 三千櫻酒造の「三千櫻 純米「R.CLASS」」。地元北海道の酒米を使った純米酒。コクとキレのバランスもよくどっしりしすぎていないのもいいな。
最後は新潟県 新潟第一酒造の超限定「裏・山間 純米酒 中採り直詰生」。辛口ならではのキレも感じられながらもかすかに後味に残る甘さがジューシーさを感じさせてくれる。
日本酒のラインナップも飲み放題とは思えないほど素晴らしく、羊料理をはじめとする北海道料理の美味しさも素晴らしい。
ここは是非リピートしたいところだなぁ。
北の恵みと沖縄料理 大衆酒場 こりす
沖縄県那覇市前島2-7-13
098-861-7055
営業時間:17:00〜0:00
日曜日は23:00まで
定休日:なし
北の恵みと沖縄料理 大衆酒場 こりす (居酒屋 / 美栄橋駅、牧志駅、県庁前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0