とうとう西表島最後の朝が来た。
昼には帰ってしまう内地組は日の出前から港に向かったようです・・・。
最終日なのでオレも頑張って早起きして5時半の日の出前に出発して朝練です。朝焼けがキレイだったぁ。
昨日コトヒキを上げた場所に向かうために、膝くらいまで海に入りながら岩礁伝いに投げながら進んでいったら、トップにボフッ!といい音。そんなに引かなかったのでナンヨウチヌか何かだと思ったら、見たことのない柄のハタが上がってきました。最初は大人しかったのに足元に来てからグン!と潜り込むように暴れたので慎重にキャッチ。後でネットで調べたらアカマダラハタという種類でした。ヒレのオレンジがキレイですね〜。
なんとか最終日の朝練で成果を出せたので、朝ごはんが美味しいです(笑
最終日にの朝ごはんは宿の食堂で焼き鮭定食♪
鮭に添えられていたのは「オオタニワタリ」のおひたしで、味噌汁に入っていたタケノコは「シノル」。どちらも県外では食べられないものですよね。オオタニワタリは食べたことあったけど、シノルは見たのも食べたのも初めてでした。その横のキクラゲとの煮物はなんとヒョウタン。ナーベーラー(ヘチマ)じゃなかった!
朝ごはんの後、島を出るフェリーまで少し時間があるということでレンタカーを借りて最後の釣りに出かけました。
小さな川でテナガエビを釣るO氏、港でコチを2連続で釣るT氏、お二人とも12時半の出港まで目一杯楽しんでお帰りになりました。
またどこかで一緒に釣りが出来たら楽しいですね!
お二人と別れた後、オレの乗るフェリーまでまだ2時間ある!ということで、トキシンさんがとっておきのポイントに誘ってくれました。
数少ない沖縄の淡水ルアー対象魚「オオクチユゴイ」を釣りに行くことにしました。
「ここかも・・・」とジャングルを入っていくトキシンさんを追いかけながらついていくけどたどり着かない・・・小径を間違っていたようでした(笑
3度めの正直で正解を見つけて奥に進んでいくと、サラサラと流れるキレイな渓流が見えてきました。こんなところにいるの!?淀みに魚の影が見えたと思ったのも束の間、警戒心の強いオオクチユゴイはすぐに石の影に隠れてしまいました。
沢をザブサブと下流からルアーを投げながら上がっていくと、コナカハグロトンボが。川の少ない沖縄ではなかなか見ないトンボですね。
そして、小さな淀みに投げていたらククッといい引きが。来ました!ちょっと小さいけどオオクチユゴイです。人生初のオオクチユゴイにトキシンさんと二人で大興奮しながらなんとか撮影して、沢に帰ってもらいました。渓流の魚といえば細身のシルエットを思い浮かべますが、こんなバスのような体高の高い魚でも渓流を上ってくることができるんですね。
最後にちょっとだけマングローブで投げたけどノラずで西表での釣りは終了。
4日間釣りづくしの旅行は初めてだったけど、素敵なメンバーと一緒に色んな魚が釣れて楽しかったです。
西表島に到着すぐ「4人でなん魚種釣れるかな〜」といっていた結果発表は・・・。
全部で24魚種でした!
バラハタ
シロブチハタ
ムラサメモンガラ
カンモンハタ
アミメフエダイ
メギス
オグロトラギス
エソ
ロクセンスズメダイ
シマスズメダイ
オキフエダイ
ゴマフエダイ
ナンヨウチヌ
オニヒラアジ
ロウニンアジ
ホシミゾイサキ
クロハギ
コトヒキ
オニカマス
ハタタテダイ
チョウチョウウオ
アカマダラハタ
マゴチ
オオクチユゴイ
こんなにたくさんの魚種が釣れる西表島は最高ですね。また絶対来るぞ!