東京滞在中に京橋にある素敵なお寿司屋さん「寿司 ひさ田」で美味しい寿司を食べてきました。
東京の土地勘のない自分からすると京橋というと大阪の京橋を思い浮かべるんですが・・・こっちの京橋は東京駅の近くで「ほぼ銀座」。いいところだ〜。
東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩3分ぐらいのところにある「寿司 ひさ田」はオフィス街にひっそり佇む隠れた名店といった感じです。
奥さんと二人でカウンターに座り「鮨会席 蘭(14,800円)」をお願いしました。
お寿司はやっぱりカウンターでいただきたいですよね。
まずは前菜として小鉢2種類。
「二色の茄子の揚げ浸し」と「オカワカメとモズクのそうめん仕立て」です。
じゅわっと出汁を吸った2色の茄子は白ナスと米ナスで白ナスはとろっと、米ナスはサクッとした歯ごたえ。
そうめん仕立ての方は、太くて歯切れのよいフトモズクを使っていて、上にかかった黄身酢もとってもマイルドで美味しい。
季節のお造りは青森県産のヒラメ。厚めに切られていてとっても歯ごたえが良い。
ここで日本酒を。山形県 冨士酒造の「栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生詰原酒 熟成蔵隠し ひやおろし」。
もうひやおろしの季節なんですね〜。五百万石を使って醸し、熟成を重ねた穏やかで旨味あるお酒です。
小丼は「雲丹とイクラの小丼」。まだ温かい赤酢を使ったシャリひとくち分の上に雲丹とイクラがたっぷり。これはヤバイです。口の中がパラダイスになってしまいます。
八寸は酒の肴の盛り合わせ。
「ローストビーフサラダ仕立て」「秋刀魚の明太おろし和え」「タコの旨煮」「サザエのつぼ煮」「カマスの幽庵焼き」「クリームチーズの西京味噌漬け」「ヤマモモの蜜煮」「ニンジンチップス」とどれも見た目、味にこだわりを感じる素晴らしい一皿です。
中でもカマスの幽庵焼きが絶品で、思わず焼き場の方に作り方を聞いたんですが、これがまた手間がかかっていて・・・そりゃ美味しいよ。
ここでいよいよ握りスタートです。
最初の一貫は「蒸し鮑」です。上に乗っているのは鮑の肝とバターを合わせたもので、口にいれると蒸し鮑の和な味わいから肝バターの洋の味わいに変化していくのがとっても面白い。
「本鮪中トロ」は口に入れた瞬間から溶けていく・・・赤酢のシャリの酸味や甘みもバランスが良く口ほどけも素晴らしい。
「モンゴウイカ」はサクッとした歯切れのあとねっとりとした旨味が口いっぱいに広がる。ヤリイカなどとはまた違った旨味、歯ごたえで美味しい。醤油ではなく柚子塩というのもいいなぁ。
次の日本酒は福島県 大木大吉本店の「楽器正宗 純醸 純米酒」。華やかな香りと若干のガス感、ジューシーでふくよかな旨味がたまらん。
楽器正宗はよく買うけどどれを飲んでも美味しいんだよなぁ。
今が旬の北海道産「サンマ」の握りは程よい脂で光もの好きとしては外せない。もう少し秋が深まるとどうしても脂が強くなってしまうので今頃が一番美味しいと大将もおすすめの一貫でした。
九州産の「ハタ」はボリュームを感じてほしいけど厚く切ると噛み切れないということで薄造りを二枚重ねで握ってあります。こういった気遣いも嬉しいですね。
聞いていた通り強い歯ごたえの身は噛むほどに旨味を感じることが出来て美味い。
強肴(しいざかな)と呼ばれる会席料理の中程で出される大将おすすめの一皿。この日の強肴は「ズワイガニと数の子の酢の物」。
正直言って数の子ってあんまり得意じゃないんですが、これはひとくち食べて違った!ほぐし身の旨味と数の子のプチプチ感、キツすぎない酢の味わいがまさにおすすめの一皿といった感じです。美味しすぎて飲み込みたくない〜。
蒸し物は「季節の茶碗蒸し」。これがとっても面白くて、さつまいもと枝豆を使った茶碗蒸しにトリュフオイルがかかっているんです。
和なのに洋、歯ごたえも正反対、滑らかな玉子とトリュフオイルがとっても合うんです。
次の日本酒は愛知県 萬乗醸造の「醸し人九平次 EAU DU DESIR」。フルーティで華やかな酸を感じる味わいは日本酒というより白ワイン。
シャリにもよく合うので寿司に合う酒といっても過言ではないですね。
さて、握り再開一貫目は「本鮪大トロ」。言わずもがな寿司の王様「大トロ」ですが、個人的にはやっぱり先程食べた「中トロ」の方が何倍も美味い。
とはいえこの口溶けと脂の甘さはめちゃくちゃ美味しいんですけどね。
つやつやで鮮やかな「赤貝」はコリッコリ。旬は外しているものの秋にかけて味が回復してくる今頃は第二の旬で身もしっかりしています。
シャリの倍以上もある大きさの「車海老」はやっぱり茹でが美味しいですね。生より甘みが強く海老味噌のついた頭の部分も美味しいなぁ。
この店で一番人気とも言われる「煮穴子」は手で摘むのも怖いぐらい柔らかくホロホロ。炙りにしてあるので皮目が香ばしくツメの甘さもちょうどいい。口に入れると溶けて一瞬でなくなるので「食べたっけ?」ってなっちゃう(笑
まるでプリンのような「玉」は箸でつまむのはほぼ不可能!?
ぷるぷるで優しい甘さが口をリセットしてくれて、さらにお寿司が食べたくなる〜。
ここでコース最後の「とろたく巻き」です。個人的に巻物の中で一番好きなトロタクがコースの〆だなんて嬉しすぎる。これ考えた人天才!
と、コースのお寿司は終わったのですが、もう少し食べたいよねということで・・・。
「小肌」を握っていただきました。手元のメニューにはなかったんですが、大将が「〇〇あるよ!〇〇もどう?」といろいろ勧めてくれるもんだからどれも食べたくなってしまう。
締め具合もスッキリな小肌うまい〜。
「戻り鰹」は赤身の旨さも脂の味わいも感じられて最高の一貫。
そして最後にもう一回「サンマ」の握りをいただいて終了〜。全部で12貫とちょっと食べすぎましたかね?
「生海苔の赤出汁」も東海地方出身者としては嬉しい。
〆のデザートは季節のフルーツに白ワインのジュレがかかっていました。
こういった和食のコースでは和のデザートが多い中、それにとらわれず季節感のあるものを出していただけるのは嬉しいなぁ。ここで和菓子系だとちょっと重いですからね。
いやぁ、本当にどれも美味しかった〜。そして大将のトークが面白すぎる。
カウンターの他にも大小さまざまな個室があるのでいろいろな機会に使えますね。
銀座近くという場所なのにこの値段はコスパ良すぎますね。
ちょっと次回は寒くなって旬のネタが変わった頃に来たいなぁ。
京橋 寿司 ひさ田
東京都中央区京橋2-6-5 ラングタワー京橋 B1F
03-6271-0742
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜23:00
定休日:なし