NZ紀行 Day8・南島を横断してダニーデンのアホウドリ保護観測センターへ

ミルフォード・サウンドのフェリーターミナルに10時頃に寄港して、1時間かけてまたテ・アナウの街に戻ってきました。
この日の移動は約450km以上あるのでゆっくりしていられません。コーヒーだけ飲んですぐ移動開始!

コインパーキング
更に2時間走ってゴアの街でランチタイムにしましょうか。クルマをコインパーキングに停めてカフェ探し。コインパーキングはNZ$1硬貨を入れて約2時間。やっす。

フィッシュバーガー
探すとかいいつつ目の前にあったCapri Restaurantってカフェでフィッシュバーガーを食べてみました。本当はブルーコッドって看板が出ていたのでそれが食べたかったけど売り切れだったらしい。フィッシュアンドチップスで人気の魚らしいので、いつか食べられるかな。

Royal Albatross Center
まだまだ走りますよ。更に2時間走って、ようやく東海岸に到着しました。
この日のアクティビティはRoyal Albatross Center(アホウドリ保護観測センター)の見学です。ここは世界で唯一、離島ではなく人の住む土地に作られたアホウドリのコロニーです。

ドローン禁止
当然、野鳥たちを驚かせたり傷つけたりしないためにもドローンは禁止です。

レッド・ビル・シーガル
アホウドリについて、映像や模型を見ながらの約15分のレクチャーを受けた後、いよいよ野生のアホウドリを見に観察小屋に向かいます。途中、カモメのコロニーがあったんですが、ちょうど繁殖期で孵ったばかりの雛がいっぱいいました。砂利に似せた保護色のヒヨコがかわいいなぁ。

アホウドリコロニー
小高い岬の頂上に作られた観察小屋は、外から中が見えない仕組み(ハーフミラー的な?)になっているんでしょうね。そこから見える範囲に10個ほどの巣が見えます。

アホウドリ
大きなアホウドリが周囲を旋回しています。翼端幅は2mを超えるようです。でかい!

アホウドリ
逆光で暗くなっちゃったのが残念。

メジロ
頭に花粉をいっぱいつけて必死になってるメジロかわいい。

Taiaroa Head
1時間ほどの見学を終えて、今度は建物の外から、岬先端にあるタイアロア灯台を見に行くと、

アザラシ
アザラシがいた! ミルフォード・サウンドでは見れなかったので一種類見た野生動物が増えました♪
この後、ダニーデン市街地のホテルにチェックインしてしばしお仕事。夕方の一杯まで頑張りましょう!

本日の走行距離
Day8 ミルフォード・サウンド〜ダニーデン 約460km  総走行距離 約1480km
root06

NZ紀行

  1. ANAのマイルを使ってビジネスクラスで北京へ
  2. 北京からAir Chinaでニュージーランド上陸!
  3. Day1・ロストバゲージとクライストチャーチの夜
  4. Day2・C ONE ESPRESSOで朝食を
  5. Day2・レンタル自転車でクライストチャーチ市内散策
  6. Day2・ランチはRe:STARTのBASEで窯焼きピザ
  7. Day2・これぞKiwi料理!?肉4種盛りとスモークサーモン
  8. Day3・3人集合!レンタカーでレイク・テカポへ
  9. Day3・アオラキ・サーモンとテカポの星空
  10. Day4・ニュージーランド最高峰のマウント・クック(の麓)へ
  11. Day4・マウント・クックを見ながら肉を喰らう!ワインも忘れずに。
  12. Day5・タスマン氷河のグレイシャー・エクスプローラーに行ってきた。
  13. Day5・こんな仔羊料理もあったんだ!The Wrinkly Ramsのラムシャンクが絶品!
  14. Day5・ワイナリー巡り01 – RIPPON VINEYARD
  15. Day5・ハウィーア湖畔は強風の夜でした。
  16. Day6・ワイナリー巡り02 – Aurum Winery
  17. Day6・ワイナリー巡り03&04 – Quartz Reef Wines & Carrick Wines
  18. Day6・バンジージャンプ発祥の地で3-2-1-Bungy!!
  19. Day6・ワイナリー巡り05&06 – Peregrine Wines & Chard Farm Vineyard
  20. Day6・5日ぶり!クイーンズタウンでスーツケースと再会したよ。
  21. Day7・鳥の楽園ニュージーランドの鳥をKiwi Birdlife Parkで見てきたよ。
  22. Day7・山を超えて携帯電波の圏外へ。ミルフォード・サウンドへの道
  23. Day7&8・ミルフォード・サウンド・クルーズツアー
  24. Day8・南島を横断してダニーデンのアホウドリ保護観測センターへ

コメントを残す