iPodなどに対する私的録音録画補償金制度。
ずーっともめていますがどの団体も私欲出し過ぎ。
2重課金とかされちゃたまらんですよ。
asahi.comより
iPod課金は継続審議 文化審、中間報告作成を断念
iPodなどの携帯デジタル音楽プレーヤーを私的録音録画補償金の対象に加えるかどうかを議論している文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会は28日の会合で、来月末までにまとめる予定だった中間報告の作成を断念し、継続して審議することを決めた。1台500円程度の課金が想定されていたが、制度自体の問題点が指摘され、賛否が分かれたため。9月上旬までに、審議経過を集約して結論を明記しない報告書を作り、これをもとに国民から意見を募集する。
一方、日本音楽著作権協会や日本レコード協会など音楽関連の7団体は会合後に合同で会見し、携帯プレーヤーへの課金を速やかに決めるよう訴えた。「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」「著作権について定めたベルヌ条約に違反する」などと課金の必要性を強調した。
保証金となると「うちも、うちも」と湧いて出てくる名前も聞いたことのない団体たち。
そんなところが寄ってたかって主張するもんだから1台当たりの保証金が500円とかいうべらぼうな数字になるわけで。
オマケに曲購入時にも保証金は取られているわけですからおもいっきり詐取されているじゃないですか。
これって認められたらミュージックプレイヤー内蔵の携帯電話にも適応されるの?
だったら端末変更時には曲が移せるようになるのかねぇ。
そういうところをキチンと決めてから話し合って頂きたいものです。
関連リンク
日本音楽事業者協会音楽出版社協会日本芸能実演家団体協議会日本音楽著作権協会日本レコード協会音楽製作者連盟ぐわぁ、多いなぁ。